(c)藤巻忠俊/集英社
バスケットボール

黒子のバスケ

藤巻 忠俊
集英社
個性豊かなキャラクターが登場、第六の「黒子」が才能を発揮!

このマンガのレビュー

『スラムダンク』が別格すぎるジャンプにおいて、バスケ漫画を連載するには、もうジャンプ的な特殊能力路線しかなく、その戦略をみごとに具現化させていた点が素晴らしいです。まぁどこからでも3ポイントが入ったりするのは、チートすぎて、バスケならぬ「バヌケ」的とも言えますが、自分が子供だったらきっとマネしたことでしょう。ちなみにこの際なので「『ゾーンに入る』という表現、『黒子のバスケ』が流行らせた説」も提唱しておきます。 ヨシダプロ

偉大な先人が同じ雑誌にいる「バスケットボール」という題材で新たな大ヒット作品を描いたことがすごいです。高校1年生でありながら超天才である「キセキの世代」がスーパープレーを連発するなかで奮闘する天才・秀才たちの努力や、先輩たちの意地が熱いです。それでもやっぱり「キセキの世代」が格好良すぎます。青峰大輝が作中で初めて「ゾーン」を使用する誠凛VS桐皇の試合は少年漫画の熱さが詰まったベストバウト!

その他の バスケットボール マンガ

©︎井上雄彦 I.T.PLANNING,INC.
バスケットボール

SLAM DUNK

井上 雄彦
集英社
バスケマンガの金字塔!90年代にバスケを一躍世界ブームに
バスケットボール

Harlem Beat

西山 優里子
講談社
90年代「高校バスケ」と「ストリートバスケ」双方の魅力を描く
バスケットボール

パッション・パレード 朱鷺色三角2

樹なつみ
白泉社
LaLa
バスケットボール

DEAR BOYS

八神 ひろき
講談社
バスケットボール

あひるの空

日向 武史
講談社
最底辺から全国を目指せ!THE 少年スポーツマンガ
©六田登/小学館
バスケットボール

ダッシュ勝平

六田 登
小学館
天才的な運動神経で、仲間を勝利へ導く!
バスケットボール

I’ll ~アイル~

浅田 弘幸
集英社
バスケットボール

つばめティップオフ!

ワタヌキヒロヤ
フレックスコミックス
バスケットボール

ロウきゅーぶ!

作画:たかみ 裕紀、原作:蒼山 サグ、キャラクターデザイン:てぃんくる
KADOKAWA
主催
助成