©古舘春一/集英社
バレーボール

ハイキュー!!

古舘 春一
集英社
圧巻の臨場感!キャラも魅力的な大人気バレーボールマンガ

このマンガのレビュー

類まれなる身体能力を持ちながらも仲間に恵まれなかった日向翔陽。圧倒的な実力がありながらも勝ちに対する貪欲な思いから身勝手なプレーで孤立していた影山飛雄。中学時代、思い通りにプレーできなかったふたりの主人公は烏野高校バレー部で出会いチームプレーの楽しさを知ります。バレー愛とセンスでどんどん成長していくふたり。そんなふたりに影響を与え、支え続けたのはチームメイトたちです。圧倒的な才能たちもひとりでは到達できなかったであろうバレーの高み。すべての登場人物に物語があるのもこの作品の魅力のひとつです。 みっちー

スポーツマンガで一番最初に思いついたのはこちら。登場人物の熱にあてられそうな描写とストーリーで、「あぁ、私もなにか熱中できるものを見つけたい!」と思わせる作品だと思います。特に私が好きなのは、負けてしまう側のエピソード。つい観客のような気持ちで、「頑張れ!」と心で応援しながら読んでしまいます。このマンガを読んでバレーをはじめて、スポーツ推薦にまでいった知り合いの話をきくと、マンガのちからはすごい!と思いました。 洪 華奈

バレーボールというスポーツの面白さを広く世に伝えてくれた作品。作品を通して、主人公達がバレーボールの深みに嵌まっていく過程が丁寧に描かれている。非常に登場人物の多い作品であるものの、キャラクター1人ひとり、各チームのバックボーンまでちゃんと練り込まれており、感情移入できるだけの余白がしっかりある。そしてこれだけは伝えておきたい。この作品は強い選手だけを描いた物語ではない、ということ。弱いチーム、勝てなかった選手にもスポットを丁寧に当てている点に、部活動スポーツ経験してきた全ての人間の気持ちを肯定してくれるような救いも描かれている点に、愛を感じる。スポーツは、決して勝者だけのものではない。それに関わる全ての人間のものだ、と伝えてくれているような気持ちにもなる不朽の名作。 もり氏

自分の幼少~青年期にテレビでやっていたバレーボールの試合というのは、女子のかわいさにフューチャーしたり、アイドルグループとのタイアップに注力したり、エンタメが全面に出ていて実況解説もおざなり、バレー競技のおもしろさがあまりわかりませんでした。ボールをネットの向こうに落とすシンプルなやりとりに、実はどれほど複雑で緻密な駆け引きが瞬間的に同時多発しているのか、というのをマンガというメディアの機能性を最大限に使って教えてくれたのが本作品です。あんなにスピーディーに進むスポーツでどこで誰がどういう意図で動いたかなんて、テレビで伝えるのはそもそも難しかったかも。日本にバレーを観る眼を養った功績は本当に大きいと思います。 黒木 貴啓

バレーボールは、あまりルールをわからなくても見ていれば熱狂できるスポーツだった。「床にボールを落としてはいけない」という単純明快さが交互に繰り返されることで1ラリーごとに息をのむ瞬間が続く。初めて生でバレーボールの世界戦を観戦した時、その迫力とスピードに圧倒された。そして、『ハイキュー!!』を読み、あの目まぐるしい攻防の中でいかに多くの駆け引きが繰り広げられているのかを知った。一つ一つの動き全てに意味があり、ゲーム全体を構成している。「見ていれば熱狂できるスポーツ」だったバレーボールは「もっと知りたいスポーツ」に変化した。このマンガを読んでから、また生でバレーボールを見れる日が待ち遠しくて仕方がない。 うなぎ

主人公およびそのチームに魅力があるのは当たり前だが、本作は登場する対戦チームとそのメンバーたち全てが主役級に描かれ私たちを魅了する。また、非科学的な魔球といった技は登場せず、ここまで練習をする彼らならば本当にこれぐらい出来るのではないかと思わせてくれるバレーボールシーンも良い。 Micha

主人公チームやライバルたちだけではなく、全ての登場人物やチーム、さらにバレーボールやスポーツへの愛情と敬意が感じられる作品。時には強豪校以外の視点から物語が描かれることもあり、結果を出せた人出せなかった人、部活に打ち込んだ人やそうでもなかった人、レギュラーや控え選手、監督、コーチ、応援する側など、部活に関わったことのある人なら誰もが共感するキャラを見つけたり、自身の経験に重ね合わせて読むことができるはず。構図やオノマトペの使い方も斬新で、バレーボールのスピード感や迫力をマンガならではの表現で存分に体感できます。 旅するタコ

宮城県の烏野高校が全国制覇を目指す高校バレーボールの青春スポーツ漫画。多様な視点や画角、コマ割りと一体化した描き文字、強いコントラスト等、バレーボールのコートの空間や時間の流れを表現するための様々な表現が使われており、とてつもない没入感がある。また、中学・高校でバレーボール部に所属していた作者自身の経験が活かされているのか、選手の苦しさ、悔しさ、喜び等に深いリアリティを感じさせる。特に、予選で早々に敗退するチームと選手に焦点を当てた回(第40話)は必読。稲荷崎高校と対戦した春高全国大会2回戦は、因縁の相手(音駒高校)の前に組まれた強豪校との対戦で、バレーボールのスポーツとしての醍醐味に全表現力が注ぎ込まれており、作中のベストマッチの一つ。 山辺 哲識

高校生たちの熱い戦いが魅力のバレーボールマンガと言えば、『ハイキュー!!』なのではないでしょうか。全国制覇という目標に向かってチームが一致団結する姿や仲間と切磋琢磨する姿に心を打たれます。汗と涙が入り混じった濃い青春が味わえる熱いマンガです。 アム

恐らく多くの方が挙げているだろうバスケットボール漫画『SLAM DUNK』は、当時の若者に衝撃を与え、バスケットボールを身近に楽しめる世の中を形成しました。スポーツ漫画は実際のスポーツを扱うからこそ、現実に影響が出やすいのでしょう。そして『ハイキュー!!』もまた、最終話直前に雑誌『月刊バレーボール』で特集が組まれるなど、現実のバレーボールに影響している稀有な漫画です。そればかりか、瑞々しい哲学に満ちた人生の処方箋でもあります。少なくとも自分は、『ハイキュー!!』がなければまったく違った人生を歩んでいました。昔も今もこれからも、感謝しかない最高の漫画です。 竹谷 彰人

中学校時代の公式戦で完敗させられた相手が同じ高校にー!?という衝撃の1話から、徐々に相棒になっていく日向・影山コンビの成長だけでなく、全てのキャラクターに「人生」を感じることができる、群像劇とも呼べるバレーボール漫画です。全国大会の後に描かれる「終章」の熱さと「高校時代があるから今がある」ことを感じられる演出の凄さは、漫画史で今後もずっと語られていくはず…!言葉の力が作品の至る所にに感じられるので、読破した人は好きなキャラクターやセリフが絶対にある!と断言できる作品です。「今までに負けてもいい戦いはあった?」という木兎光太郎の力強い言葉は一生忘れられません。

日向翔陽に魅せられた。高身長であることが圧倒的優位になるバレーボールにおいて、身長164.2センチという不利な体格。だが、「小さいことは不利の要因であっても、不能の要因ではない」(ライバル選手である星海光来の言葉)。その言葉のとおり、日向翔陽は可能性をつきつめ、成長する。自身の身体の動かし方を学び、味方チーム、相手チームを分析し、戦術を鋭く磨く。ひとりのスポーツ選手が伸びていく様が最終巻まで気持ちよく描かれ、爽やかな読後感に包まれた。 柿崎 俊道

はつらつとした主人公が、努力を重ね活躍するという王道な作品にありながらも、同作は主人公やそのチームのみならず、相手チームにも寄り添っていく。敗者にもストーリーがあり、すべての登場人物がそれぞれに思いがあってコートに立っていることを気づかせてくれる。いずれかの登場人物に自分を重ねることができるかもしれない。高校卒業後、それぞれの進路にも光を当てることで、スポーツ中心から、社会を生きる子どもであることを大切にしている。勝ち負けだけではない個々人の物語が、バレーという「つなぐ」スポーツの面白さや価値を引き立たせてくれる。読む度に、スポーツする楽しさに教えてくれる作品だ。 江口 晋太朗

「ネットの“こっち側”に居る全員!もれなく“味方”なんだよ!!」というセリフに象徴されるように、チーム競技の魅力が詰まった作品。単なる「仲の良い友だち」という関係とはまた違う、ぶつかり合い、張り合いながらも、同時に全幅の信頼を置く味方・仲間という関係の熱さに心が揺さぶられます。演出面も秀逸。効果音の描き文字などもうまく使い、緩急の効いたシャープな演出で、バレーボールのスピード感を伝えてくれます。 小林 聖

スポーツマンガの中では男子以上に女子に人気の高い作品。ジャンプマンガの王道である、主人公が持ち前のガッツと明るさで成長してゆくサクセスストーリーでありながらも、ルールの基本やテクニック解説も話の中に巧みに取り込んでリアリティの高いバレーボールマンガとなっている。 湯川 康宏

その他の バレーボール マンガ

バレーボール

少女ファイト

日本橋 ヨヲコ
講談社
複雑な人間関係を描く、高校女子バレー群像劇
バレーボール

ハリガネサービス

荒 達哉
秋田書店
「完璧なサーブ」ができる主人公が本物のエースを目指す!
©渡辺ツルヤ・西崎泰正/芳文社
バレーボール

神様のバレー

原作:渡辺 ツルヤ、作画:西崎 泰正
芳文社
アナリストが弱小中学校男子バレー部を全国制覇へ導く
©満田拓也/小学館
バレーボール

健太やります!

満田 拓也
小学館
努力と根性で成長する! 仲間とともに戦う熱血バレーマンガ
バレーボール

アタックNo.1

浦野 千賀子
集英社
バレーボール

紅色HERO

高梨 みつば
集英社
マーガレットコミックス
バレーボール

リベロ革命!!

田中 モトユキ
小学館
主催
助成