©あだち充/小学館
野球

タッチ

あだち充
小学館
野球マンガの金字塔!甘酸っぱい青春劇

このマンガのレビュー

「高校野球」「甲子園」と言えば『タッチ』を連想する日本人は多いと思います。しかしその一方で、実際に読んだことはなく病室や告白のシーン、そしてアニメ主題歌しか知らないという方も意外に多いのではないかと思います。タッちゃんと南ちゃんのラブコメとしてだけでなく野球漫画としての面白さを再認識してほしいと思い選びました。仲間との3年間、毎日の練習、最後の夏、エースの重圧、バッテリー、監督、因縁のライバル、そして「甲子園」という高校野球の象徴。高校野球ファンのあだち充先生だから描ける「日本の高校野球」の面白さがぎゅっと詰まっています。 うなぎ

言わずと知れた普及の名作。亡き弟の思いと今の思いの中で揺れ動きながらも未来を見て進んでいく。単なるスポーツ、恋愛でなく、人と人とが生きていく中で、自分の気持ち、人の気持ちを大事にすることの大切さを教えてくれる作品であると考え選びました。 熊谷 崇之

思春期は背伸びをする時期だ。大人っぽさを求めて一生懸命に足掻く。そういう焦燥感が思春期にはある。ただ、『タッチ』の主人公である上杉達也と浅倉南は思春期の焦燥感を感じさせない。むしろ焦っているのは登場する大人たちのほうだ。上杉達也が所属する野球部に監督代行で赴任した柏葉英二郎は、不完全燃焼だった思春期に決着がつけられずにいた。そんな不完全な大人を引き受ける思春期の上杉と浅倉。この立場の逆転は、高校野球がなぜ人々を魅了するのかを端的に教えてくれる。そう、多くの大人は不完全で、思春期に何かをやり残している。高校野球は、そんな無意識の思いを投影する装置だ。『タッチ』の魅力も、そこにある。 高瀬 堅吉

達也・和也の双子の兄弟と隣家に住む幼なじみの南の三角関係を背景として、甲子園を目指す高校球児の青春を描いた不朽の名作。志半ばで事故死した弟・和也の代わりに、南を「甲子園につれていく」という夢を叶えることになった達也が、選手としてめきめきと頭角を現していくという王道のスポーツマンガでもあり、また彼らを取り巻く人間関係の描写の繊細さもこの作品の大きな魅力となっている。試合のシーンのストイックさと日常描写の「間」が織りなす独特のテンポ感が絶妙。 吉村 麗

その他の 野球 マンガ

野球

リトルバスターズ!End of Refrain

原作:Key、作画:ZEN、協力:Team Little Busters!
KADOKAWA
電撃コミックス
野球

クロスゲーム

あだち 充
小学館
週刊少年サンデー
野球

県立海空高校野球部員 山下たろーくん

こせきこうじ
コアミックス
野球

背番号0

寺田 ヒロオ
小学館
野球

ONE OUTS

甲斐谷 忍
集英社
ヤングジャンプコミックス
野球

大甲子園

水島 新司
秋田書店
週刊少年チャンピオン
野球

甲子園の空に笑え!

川原 泉
白泉社
花とゆめコミックス
野球

H2

あだち充
小学館
野球

クワトロバッテリー

高嶋 栄充
秋田書店
野球

ストッパー毒島

ハロルド 作石
講談社
ヤングマガジン
野球

球詠

マウンテンプクイチ
芳文社
野球

逆境ナイン

島本 和彦
小学館
野球

ラストイニング

作画:中原 裕、原作:神尾龍、監修:加藤潔
小学館
ビッグコミックス
野球

巨人の星

原作:梶原 一騎、漫画:川崎 のぼる
講談社
週刊少年マガジン
野球

球場ラヴァーズ ―私が野球に行く理由―

石田 敦子
少年画報社
野球

青空エール

河原 和音
集英社
マーガレットコミックス
野球

MAJOR

満田 拓也
小学館
野球

おおきく振りかぶって

ひぐち アサ
講談社
新設野球部が甲子園優勝を目指す!最新スポーツ科学ベースに
野球

神様がくれた背番号

原作:松浦儀実、作画:渡辺保裕
日本文芸社
ニチブンコミックス
野球

バトルスタディーズ

なきぼくろ
講談社
野球

がんばれ!!タブチくん!!

いしい ひさいち
双葉社
野球

わたるがぴゅん!

なかいま強
集英社
野球

花男

松本 大洋
小学館
ビッグコミックス
野球

江川と西本

森高 夕次、 星野 泰視
小学館
ビッグコミックス
©みかわ絵子/集英社
野球

忘却バッテリー

みかわ 絵子
集英社
ギャグあり、シリアスあり! 異端の高校野球開幕
野球

群青にサイレン

桃栗 みかん
集英社
マーガレットコミックス
野球

砂の栄冠

三田 紀房
講談社
ヤングマガジン
©ちばあきお/集英社
野球

キャプテン

ちば あきお
集英社
中学校野球部が主役! 3年間の青春=部活の魅力
野球

ダイヤのA

寺嶋 裕二
講談社
週刊少年マガジン
野球

ドカベン

水島 新司
秋田書店
週刊少年チャンピオン
野球

おれはキャプテン

コージィ城倉
講談社
野球

高校球児 ザワさん

三島 衛里子
小学館
ビッグコミックススペシャル
野球

隠し球ガンさん

イラスト:やまだ浩一、著:木村公一
ビーグリー
野球

ROOKIES

森田 まさのり
集英社
野球

僕はまだ野球を知らない

西餅
講談社
モーニング・ツー
野球

光の小次郎

水島 新司
講談社
野球

黒い秘密兵器

作画:一峰大二、原作:福本和也
グループ・ゼロ
野球

グラゼニ

原作:森高 夕次、作画:アダチ ケイジ
講談社
「グラウンドにはゼニが落ちている」ープロ野球を「金」から描く
主催
助成